【オランダ大学留学】トウェンテ・パスウェイカレッジ(Twente Pathway College)大学・大学院準備コース奨学金の案内

はじめに
オランダ有数の理工系総合大学であるトウェンテ大学(University of Twente)のキャンパス内に、留学生のための進学準備校として設置されているのがトウェンテ・パスウェイカレッジ(Twente Pathway College、以下TPC)です。TPCは海外教育機関グループのNavitas社によって運営されており、トウェンテ大学の学部課程・大学院課程へのスムーズな進学を目指す学生に特化した教育プログラムを提供しています 。
トウェンテ大学は世界的にも評価の高い技術系大学であり(Times Higher Education世界大学ランキング2024で世界184位 )、産業界との結びつきや起業家精神を重視する校風で知られています 。
ファウンデーションプログラムとは
TPCが提供する「ファウンデーションプログラム」とは、海外の高校卒業生がトウェンテ大学の学士課程に進むための1年間の大学進学準備コースです。日本の高校を卒業した学生がオランダの研究大学に直接入学するには要件を満たさない場合が多いため、このファウンデーション(基礎課程)を経由して学部進学資格を取得します。
プログラム期間は約9か月(3学期制)で、毎年9月に開講します 。出願締切は例年6月15日頃で、ビザ手続き期間も考慮してできるだけ早めの出願が推奨されています。
ファウンデーション課程では、将来の専攻分野に関連した基礎科目に加え、英語力や大学で必要となる学習スキルの強化に重点が置かれています。実際、TPCの全てのファウンデーションコースには英語とアカデミックスキルのサポートが組み込まれており、専攻科目の知識と並行してこれらをしっかり伸ばすことができます 。授業は基本的に英語で行われ、少人数クラスで丁寧な指導が受けられるため、初めて海外で学ぶ学生でも安心です。
専攻分野とトウェンテ大学への進学
TPCのファウンデーションプログラムには、進学希望先の専攻分野に合わせて主に2つのコースがあります。一つは「Engineering & Technology(工学・技術)」分野向け、もう一つは「Business, Management & Social Sciences(ビジネス・経営・社会科学)」分野向けのコースです。
Engineering & Technologyコースは理数系科目(数学・物理など)に重点を置いた国際ファウンデーションイヤーで、トウェンテ大学の工学系・テクノロジー系の英語学士プログラムで成功できるよう準備する内容です 。
一方、Business, Management & Social Sciencesコースは、トウェンテ大学の国際ビジネス行政学士(International Business Administration)やマネジメント・社会・テクノロジー学士(Management, Society & Technology)、コミュニケーション科学学士(Communication Science)といった社会科学系の英語学士課程への進学に必要な基礎を養成します 。
各コースとも、トウェンテ大学の関連学部と綿密に連携したカリキュラムが組まれており、修了時に所定の成績でファウンデーション課程を合格すれば、出願時に選択したトウェンテ大学学士課程への進学が保証されます 。実際にTPC修了後、多くの留学生が希望通りトウェンテ大学に進学しており、その進学率は非常に高いです。特にエンジニアリング(工学)分野志望の学生にTPCは人気があり、機械工学、電子工学、コンピューターサイエンスなど将来の技術系分野での活躍を目指す学生が、このファウンデーションで基礎固めをしています。
出願要件
学歴要件として、高校卒業資格を有していることが前提となります。理工系志望の場合、高校最終学年で数学と物理の履修が必須で 、化学工学や先端技術など一部専攻を希望する場合は化学も履修している必要があります 。成績面では、理工系コースでは要求科目の平均成績が80%以上、全体でも70%以上が目安とされています 。
ビジネス・社会科学コースの場合も数学の履修が求められ、最終学年の成績平均がおおむね80%以上であることが推奨されています 。英語力に関しては、IELTSで5.5以上(各セクション5.0以上)またはTOEFL iBTで70点以上のスコア提出が必要です 。
学費と生活費
気になる費用面についても確認しておきましょう。まずTPCファウンデーションプログラムの授業料は、2025年9月入学の場合でEngineering & Technologyコースが€17,250、Business, Management & Social Sciencesコースが€16,750となっています (EU域内外を問わず同額、年度により変動あり)。修士進学希望者向けのMQP(後述)の授業料は、2025年入学の場合で工学系MQPコースが€19,500、ビジネスMQPコースが€17,000に設定されています 。
オランダでの生活費も事前に把握しておくことが大切です。エンスヘデ(トウェンテ大学の所在地)はオランダ東部の落ち着いた学生都市で、首都アムステルダムに比べると生活コストは低めと言われます。以下に主な生活費の目安を示します。
• 家賃: 学生向けスタジオ(ワンルーム)の平均賃料は月約€980です (市中心部、光熱費・インターネット込みの場合)。
• 食費・日用品: 個人の生活スタイルによりますが、自炊中心でも€150〜€200程度、外食すると1食あたり約€15が目安です 。
• 交通費: 市内の月額交通パスが約€100です 。もっとも、エンスヘデは自転車移動が盛んな町であり、自転車を利用すれば交通費を節約できます。
• 保険料: オランダでは外国人学生も医療保険への加入が義務付けられています。留学生向けの保険料は月額約€130が目安です 。
これらに加えて、娯楽や交際費なども含めると、エンスヘデでの学生生活には月あたり合計€1,000〜1,300程度の生活費が必要になるでしょう。学生寮やシェアハウスを利用することで住居費を抑えたり、自炊を心がけることで費用を節約する工夫もできます。
修士進学プログラム(マスタークオリファイプログラム)
大学院への進学を希望する方には、TPCの**マスタークオリファイプログラム(Master Qualifying Programme, MQP)**というコースがあります。これは海外の大学で学士号を取得した学生が、トウェンテ大学の修士課程に進学するための準備プログラムです。期間は約40週間(2学期、約10か月)で、毎年9月に開講します 。
オランダの研究大学の修士課程入学要件を満たしていない場合(例えば学士号がオランダの基準では応用科学大学相当と見なされる場合や、必修科目の単位が不足している場合など)に、このMQPを履修してギャップを埋めることができます 。
MQPには現在、以下の専攻分野が用意されています。
- Nanotechnology(ナノテクノロジー)
- Electrical Engineering(電気工学)
- Mechanical Engineering(機械工学)
- Sustainable Energy Technology(持続可能エネルギー工学)
- Business Administration(ビジネス・経営学)
上記の工学系4コースはいずれもトウェンテ大学の2年制修士課程(工学修士MSc)への進学を念頭に置いた内容で、ビジネス・経営学コースはトウェンテ大学1年制の経営学修士(MSc in Business Administration)への進学を目指すものです。MQP在学中は、専門分野の土台となるハードスキル科目に加え、研究手法や大学院レベルのアカデミックスキルの指導が重視されます 。特にトウェンテ大学の教育モデルであるTOM (Twente Education Model)に即したプロジェクト型学習や研究指向の課題にも取り組むため、修士課程進学後もスムーズに高度な専門科目についていける実力が身につきます。
MQPへの出願要件は、基本的に「関連分野の学士号を既に取得していること」です。各コースごとに求められる学士専攻は異なりますが、例えば工学系MQPでは該当分野の工学士号(例:電子工学、機械工学、化学工学など)を有している必要があります 。また大学成績は概ね70%以上の評価が目安となります 。
ビジネス・経営学MQPの場合は追加要件としてGMATスコア550以上(または同等のGREスコア)の提出が求められます 。英語力については、MQPはファウンデーションより高いレベルが要求され、IELTS 6.0以上(各セクション5.5以上)またはTOEFL iBT 80点以上の証明が必要です 。
これらの条件を満たしMQPを修了すると、対応するトウェンテ大学大学院プログラムへの入学資格が得られます。実質的に、大学院進学のためのブリッジ(橋渡し)コースといえるでしょう。
奨学金情報
最後に奨学金に関する情報です。TPCでは留学生向けの公式な奨学金制度としてNavitasファミリーバーサリー(家族奨学金制度)を用意しています。これは家族内で2名以上がNavitas運営の教育機関に在籍(または過去に在籍)している場合に適用され、2人目以降の学生の授業料が10%免除されるというものです 。例えば兄弟姉妹や親子で留学するケースでは、この制度を利用できる可能性があります。ただし適用条件や申請手続きに細かな規定がありますので、詳細は直接TPC事務局へお問い合わせください。
また、当奨学金事務局を通じて最大€3,000の奨学金が提供可能です。これは弊社独自の支援制度で、TPCへの出願をサポートする学生に対して経済的な援助を行うものです。条件を満たす場合、授業料の一部として最大3,000ユーロが給付されます。費用面が心配な方も、このような奨学金制度をぜひ積極的に活用してください。
