奨学金受給のステップ

foundation
出願から奨学金受給までのタイムラインを、大まかにまとめました。
出願
志望校を絞り、奨学金付き出願フォームで出願を行います。他の出願方法では奨学金は保証されないので、ご留意ください。
入学許可証を入手
合格の基準を満たせば、入学許可証が発行されます。IELTSや高校卒業証明書が用意できていなくても、その時点で「条件付き」の入学許可証を取ることがでいます。
プログラム奨学金の決定
成績、英語力、出願時期などに応じた奨学金は、(条件付き)入学許可証の発行後に額が決まります。早期出願者対象の奨学金は必ず取れますが、成績や英語力に応じた奨学金は必ず取れるとは限りません。奨学金を狙う場合は、早めの出願を推奨します。
入学を確定させる
入学をする旨の合意書に署名を行い、デポジットを払って、入学の枠を確定させます。入学許可証が「条件付き」の場合は、早めに記された条件をクリアしておいてください。
入学する
大学やコース運営元からの連絡に従い、住居、ビザを確保して渡航します。無事に飛行機に搭乗して現地に到着したかどうかを把握するために、到着後に奨学金事務局にご連絡ください。現地で事件、事故に巻き込まれた際も、遠慮なくご連絡ください。
スポンサー奨学金の給付
入学して無事に一学期目を終えたら、奨学金事務局にご連絡ください。実際に勉学を進めていることを確認した段階で、事前に確保していたスポンサー奨学金が給付されます。
在学中やご卒業後には、同時期に留学していた奨学生、これから留学する奨学生と、奨学金受給者限定の懇親会等で交流のときをお持ちいただければ幸いです。
奨学金に関する問い合わせ
お問い合わせは、以下のページからお願いします。よくある質問やご留意いただく点が記されておりますので、リンク先のページもぜひご確認ください。
Q&A

奨学金受給のステップ