【フランス英語留学】ビジネス、デザイン、ファッション、ゲーム、アニメ、アート、料理、製菓を英語で学ぶための準備コース

foundation

概要

OnCampus Paris(オンキャンパス・パリ)は、フランスの大学進学を目指す留学生向けのパスウェイプログラムセンターです。センターはパリにあるKEDGEビジネススクールのキャンパス内に設置されており、質の高い大学進学準備プログラムを提供しています 。プログラム修了後、提携する大学の学部や大学院課程に進学することが可能です 。

授業は英語で行われ、一部フランス語学習の機会もあります。カリキュラムはフランスの大学生活に適応し、語学力を向上させながら希望専攻の基礎知識を身につけられるよう設計されています。

プログラムとコース

OnCampus Parisでは、学生の学習段階に合わせた以下のプログラムを提供しています:

国際ファンデーション・プログラム(International Foundation Programme, IFP):高校卒業後にフランスの大学学部入学を目指す学生のための準備コースです。期間は2~3学期で、ビジネスやアート&デザインなど選択分野の専門科目と集中英語研修が含まれています 。修了すると提携大学の学士課程1年次へ進学する資格を得られます。

International Year One (IY1):大学学部1年次相当の科目を学ぶ集中的プログラムです。サポート体制のある環境で大学1年次の内容を履修し、修了後は提携大学の学部2年次に編入することが可能です 。

International Pre-Master’s Programme (IPMP):大学卒業者がフランスの大学院進学を目指すための準備コースです。高度なアカデミックスキルや研究手法、英語力の強化に焦点を当てており、修了後は修士課程での学習に備えることができます 。

各プログラムを通じて、学生は選択分野に関連する専門科目と英語を学び、学術指導も受けます。OnCampusで学ぶ中で平均して1学期あたりIELTSスコア0.5ポイント程度の英語力向上が見込まれています 。KEDGEおよび提携校の経験豊富な講師陣による指導で、大学へのスムーズな移行を実現します。

学費

学費は留学計画の重要な要素です。OnCampus Parisではプログラムごとの費用が明確に提示されています:

International Foundation Programme:学費はおよそ20,970~22,580ユーロで、受講ターム数や開始時期によって異なります 。

International Year One:2学期コースで約19,980ユーロ、3学期延長コースでは最大約27,440ユーロになります 。

Pre-Master’s Programme:期間により21,480~23,120ユーロ程度です 。

これらに加え、一律で登録料450ユーロが必要です 。学費には授業料およびサポートサービスが含まれますが、宿泊費や生活費、教材費等は別途考慮する必要があります。フランスの学費は他の留学先と比べて抑えられており、特にヨーロッパや米国と比較すると費用対効果が高いと言われています 。特にパリではKEDGEキャンパスといった世界クラスの施設を利用できる点も魅力です。

入学要件

OnCampus Parisの入学条件は比較的応募しやすい一方で、学生がプログラムを成功裏に修了できる水準を確保するよう設定されています。主な要件は以下のとおりです:

学歴:ファンデーション・プログラムの場合、高校卒業(12年制教育修了)程度の学歴が必要です。International Year Oneは高校卒業資格に加え優良な成績(大学1年次相当の履修に耐えうる学力)が求められます。Pre-Master’sは大学学部を卒業していることが前提となります。

英語力:FoundationはIELTS 4.5以上(または同等のスコア)が必要です 。International Year OneおよびPre-Master’sはIELTS 5.0以上が目安です 。TOEFL等他の英語試験スコアでも同等レベルであれば出願可能です。

年齢:概ね17歳以上であることが条件です。ファンデーションの場合、プログラム修了後に18歳に達している必要があります (入学時に17歳でも、大学入学前に18歳となる場合は受け入れ可能)。IY1は入学時17歳でも当該年の12月までに18歳になれば出願できます 。Pre-Master’sは20歳以上が目安です 。

その他:出願時には志望動機書や成績証明書の提出が必要です。授業は英語で行われるためフランス語力は入学要件ではありませんが、学習意欲があることが望まれます。これらの基準は、学生がプログラムをやり遂げ、進学先大学の入学基準を満たせる見込みがあるか判断するために設けられています 。

提携大学とその強み

OnCampus Parisはフランスや周辺国の多彩な大学と提携しています。プログラム修了後、これらのパートナー大学に進学でき(所定の条件を満たせば進学保証が得られる大学もあります)、各大学が誇る専門分野で学びを続けることが可能です。主な提携校とその強みは以下の通りです:

KEDGE Business School(ケッジ・ビジネススクール) – フランス最大規模のビジネススクールで、OnCampus Parisの拠点校です。2013年に設立され、EQUIS・AMBA・AACSBのトリプル認証を取得しており、ヨーロッパでもトップクラスのビジネススクールとして評価されています 。経営学やマーケティングなどビジネス分野全般に強く、特に同校の経営学修士(Grande Écoleプログラム)はQS世界大学ランキングの経営学修士部門で世界50位にランクされています 。金融、マーケティング、サプライチェーンなどのプログラムも国際的に定評があります。

KEDGE Business School: https://student.kedge.edu/

合わせて読みたい
【経営修士世界50位】ケッジ・ビジネススクール
【経営修士世界50位】ケッジ・ビジネススクール

LISAA School of Design(リーサ・スクールオブデザイン) – フランス有数のアート&デザイン系高等教育機関で、応用芸術に特化したデザインスクールです。40年にわたりファッション、グラフィックデザイン、インテリアデザイン、アニメーション、ゲームデザイン分野の教育実績があり、国内最大規模を誇ります 。フランス文化・コミュニケーション省に認可された数少ない学校の一つでもあり 、産業界と連携した実践的なカリキュラムに定評があります。

LISAA School of Design: https://www.lisaa.com/en

Istituto Marangoni(マランゴーニ学院) – ファッション、デザイン、アート分野で世界的に著名なイタリア発の教育機関です。ミラノをはじめ世界各地にキャンパスを持ち、OnCampus Parisの学生はファッション・デザイン・ビジュアルアート教育で有名なミラノ校で学位取得を目指すことができます 。Istituto MarangoniはQS世界大学ランキングの「アート&デザイン」分野で世界トップ100に入る評価を得ており 、グローバルなファッション教育のリーダーとして知られています。

Istituto Marangoni: https://www.istitutomarangoni.com/

NABA(Nuova Accademia di Belle Arti)(ヌオーヴァ・アカデミア・ディ・ベッレ・アルティ) – イタリア・ミラノに本拠を置く国内最大のアート&デザインアカデミーです。40年以上にわたり優れた芸術・デザイン人材を育成してきた実績があり、学生が創作に没頭できるダイナミックな環境を提供しています 。NABAはQS世界大学ランキング(分野別)のアート&デザイン分野で世界トップ100校にランクされており、イタリアの美術大学として最上位に位置付けられています 。

NABA (Nuova Accademia di Belle Arti): https://www.naba.it/en

Domus Academy(ドムス・アカデミー) – イタリア・ミラノにある革新的なポストグラデュエート向けデザイン学校です。1982年に設立され、イタリアで初めてデザイン修士課程を提供した草分け的存在です 。“学びながらデザインする”実践的アプローチで知られ、学生はワークショップやブートキャンプ、インターンシップを通じて最先端のブランドと協働し、現代のデザイン課題に取り組みます 。Domus Academyはデザインスクールの国際ランキングでも常に上位に位置し、2022年のQSランキングではイタリア国内トップ3、世界でもトップ100に選出されています 。

Domus Academy: https://www.domusacademy.com/

Paris School of Business (PSB)(パリ・スクール・オブ・ビジネス) – パリにある名門グランゼコール(ビジネススクール)で、学部から大学院まで英語でビジネスプログラムを提供しています 。PSBは国際的なデュアル認証を取得しており、その学位はフランス高等教育・研究省から認可されています 。経営学、経済・金融に強く、特に経営学修士(Grande École)やMBAはQSビジネスマスターズランキングにおいて優れた評価を受けています 。パリ中心部に位置する地の利を活かし、ビジネス界とのネットワークやインターン機会も豊富です。

Paris School of Business (PSB): https://www.psbedu.paris/en

Strate School of Design(ストラテ・スクールオブデザイン) – パリ郊外セーヴルにキャンパスを構えるトップクラスのデザイン学校で、工業デザインやプロダクトデザインで知られています。国際デザイン教育ネットワーク「CUMULUS」および世界デザイン機関(WDO)のメンバー校としてグローバルに認知されており 、米BusinessWeek誌の「世界の優れたデザインスクール60校」にもランクインした実績があります 。自動車デザインやUX/UIデザインなど実践プロジェクトを通じて学べ、欧州でも評価の高い教育を提供しています。

Strate School of Design: https://www.strate.design/en

Atelier Chardon Savard(アトリエ・シャルドン・サヴァール) – パリにある有名ファッションスクールの一つです。まるでファッション研究所のように先端的でクリエイティブな教育環境を特徴とし 、「創造性は教え学ぶことができる」という理念のもと、革新的なファッションデザイン教育を行っています。ファッション業界を志す学生にとって、刺激的で創造性あふれる学びの場となっています。

Atelier Chardon Savard: https://www.atelier-chardon-savard.com/en

IESA Arts & Culture(イエサ・アーツ&カルチャー) – 芸術経営や文化プロジェクトに特化したパリの高等教育機関です。中央パリに位置し、美術市場や文化遺産マネジメントに関する世界水準のプログラムを提供しており国際的に知られています 。学生の国際的なキャリア形成を重視し、ギャラリー運営やアートマーケット、文化イベント分野で活躍できる人材を育成します。

IESA Arts & Culture: https://www.iesa.edu/paris 

Institut Culinaire de France(インスティテュ・キュリネール・ドゥ・フランス) – フランス料理、製菓、製パン分野のトップクラスの教育機関です。フランスの美食文化の伝統を学べる場であり、大手食品グループや著名なアルティザン(職人)パン&洋菓子店との強固なコネクションがあるため、研修やインターンの機会が豊富です 。シェフやパティシエを目指す学生にとって、フランス屈指の技術と業界ネットワークに触れられる理想的な環境です。

Institut Culinaire de France: https://www.institutculinaire.fr/en

ESGCI(ESG経営学院) – マーケティングや国際ビジネス、観光マネジメントに強みを持つパリのビジネススクールです。フランス国家により学位認定されている教育機関で 、インターンシップやプロジェクト型学習、デュアルシステム教育を通じて学生の実践力と就職適応力を高めています 。デジタルマーケティングやラグジュアリーブランドマネジメントなど現代的な専攻にも力を入れています。

ESGCI (ESG経営学院): https://www.esgci.com/en

このように多彩なパートナー校が揃っているため、ビジネスからデザイン、美術、料理に至るまで自分の興味やキャリア目標に合った分野で学び続けることができます。多くの提携校がそれぞれの分野で高い評価やランキング実績を持つため、OnCampus Parisでしっかり準備をした上でこれらの大学に進むことは、将来のキャリアにとって大きな強みとなるでしょう。

キャンパスライフ(パリ)

OnCampus Parisの学生は、パリのKEDGEビジネススクールの近代的なキャンパスで学ぶことができます。キャンパスには最新の教室やコンピュータラボ、コラボレーションスペースが整備されており、KEDGEの図書館や学生ラウンジなどの施設も利用可能です 。パリという国際都市に囲まれ、充実した学生生活を送ることができます。実際、2024年のQS「世界学生都市ランキング」でパリは世界第6位に選ばれており 、学術水準の高さ、生活環境、学生経験の質において高い評価を得ています。

パリでの生活では、空き時間に有名美術館を巡ったり、ブランドショップやファッションイベントを訪れたり、本場のフランス料理を味わったりと、世界的に有名なフランス文化を存分に体験できます。パリはビジネスやスタートアップの拠点でもあり、多くのグローバル企業の欧州本社が集まっています 。そのため、インターンシップやキャリア構築のチャンスにも恵まれています。OnCampus Parisでの留学準備は、単に学業面の強化だけでなく、フランスの生活文化を直接体験する貴重な機会となるでしょう。スタッフは宿泊先の案内やビザ手続きのサポートなど、留学生がスムーズに新生活を始められるよう全面的に支援してくれます。

大学・大学院準備コース奨学金サポート

INTO、OnCampus、StudyGroup、Navitasなどが運営する大学進学準備のファウンデーションコース、編入用のInternational Year One(編入パスウェイ)、大学院進学準備のプレマスターといったプログラムに出願する全ての学生に対し、当奨学金事務所の枠組みで奨学金給付が保証されています 。

OnCampus Parisでも、プログラム奨学金だけでなく、スポンサー奨学金が加わることで、皆さんに最大額の奨学金が保証されます。

合わせて読みたい
【オランダ大学留学】オンキャンパス・アムステルダム奨学金
【オランダ大学留学】オンキャンパス・アムステルダム奨学金

プログラム奨学金に加えて支給されるこのスポンサー奨学金制度では、所定の奨学金付き出願フォームから申し込むことで、英語力や成績に関係なく入学者全員が一定額の奨学金を受け取ることができます 。大学やコースが独自に提供する奨学金とは別枠で支給されるため、併用して学費負担を軽減してください。

error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました