【オランダ大学紹介】エラスムス・ロッテルダム大学

概要と特徴
エラスムス・ロッテルダム大学(EUR)は、オランダ第二の都市ロッテルダムに本部を置く総合大学です。その起源は1913年創設のロッテルダム商科大学に遡り、1970年代に総合大学として改組され現在の名称となりました。大学名は16世紀の人文主義者エラスムスにちなみ、実学と国際性を重視する伝統を象徴しています。
学生数は約3万人で、経済・経営学、社会科学、医学・健康科学の分野に特に強みを持っています。実社会への応用や起業家精神を重んじる学風で知られ、ビジネススクール(ロッテルダム経営大学院:RSM)やエラスムス医療センターなど世界的評価の高い教育機関を擁しています。都市ロッテルダムの国際港湾都市という性格も反映し、実践的でグローバル志向の教育研究が行われています。
国際性と学生コミュニティ
エラスムス大学はオランダ国内でも屈指の国際的大学の一つです。学生の約25%が外国籍であり 、特に経営学や経済学のプログラムには世界中から多くの留学生が集まっています。英語で提供されるコースも豊富で、大学院レベルではほとんどのプログラムが英語で開講されています。留学生を支援する組織や国際学生協会(ISR) が活発に活動しており、新入留学生の生活面・学習面をサポートしています。
キャンパス内では日常的に英語が通じ、多文化環境の中で異なるバックグラウンドを持つ学生同士が協働する機会が豊富です。また、大学自体がロッテルダム市の多様性に富んだ国際都市性と結びついており、世界各国との学術交流ネットワークも充実しています。
教育・研究の強みとランキング
エラスムス・ロッテルダム大学は経済・経営分野および医学・健康分野で世界的評価を確立しています。特に経済学・経営学分野は非常に高い評価を受けており、Times Higher Educationの分野別ランキングでは「ビジネス・経済学」で世界23位にランクインしています 。この分野では2020年版のランキングでオランダ国内1位、ヨーロッパ7位、世界28位に位置付けられた実績もあり 、同大学の看板領域となっています。
また、医学・健康科学分野でもエラスムス医療センター(Erasmus MC)の卓越した研究により高評価で、臨床医学・公衆衛生領域で世界トップ50圏内に入っています 。他にも社会科学や法学の分野で優れた研究プログラムを展開しています。
総合的な大学ランキングでは、2024年QS世界大学ランキングで176位、THE世界大学ランキング2024では99位と評価されており 、世界上位校の一角を占めています。特に研究の質の高さ(研究クオリティ指標)で際立った評価を受けていることが報告されています 。
キャンパスと施設
ロッテルダム市内に主要キャンパスを含む複数の拠点を持ち、そのうちウーデスタインキャンパス(Woudestein)が大学のメインキャンパスです 。Woudesteinキャンパスは市街地東部の緑豊かなエリアに位置し、経済学部・経営学部をはじめ法学部や社会科学部など主要な学部・研究施設が集約されています。このキャンパスは近代的で便利さを兼ね備えており、学生はユニークでモダンな建築物や充実した設備に囲まれて生活し学んでいます 。広々とした自習スペース、図書館、各種カフェやレストラン、スポーツセンター、書店、スーパーマーケットなど多様なサービスがキャンパス内に揃い、学生生活を快適にサポートしています 。
キャンパス内には学生寮も併設されており、大学生活に必要なものが徒歩圏内で整う環境です 。ロッテルダム中心部から地下鉄やトラムでアクセス可能で、市街地から程近くありながら落ち着いた雰囲気の学術空間となっています。
加えて、大学はホボケン地区のエラスムス医療センター(Campus Hoboken)を擁し、医学部の教育・研究は市中心部の病院キャンパスで行われます 。ここでは最先端医療の現場と直結した実践的教育が提供されています。さらに、リベラルアーツカレッジであるエラスムス大学カレッジ(EUC)はロッテルダム都心に位置し、少人数制で国際色豊かな教養教育を展開しています 。
そしてハーグ市には国際社会研究所(ISS)のキャンパスがあり、開発学や国際関係の大学院教育・研究が行われています 。このようにエラスムス大学はロッテルダム市内外に複数の特色ある拠点を持ち、専門分野に応じた環境で教育研究に取り組める体制が整っています。主キャンパスの近年の開発としては、持続可能性を考慮した最新鋭の教育棟やスポーツ施設の建設も進められており 、学生にとって快適で革新的なキャンパス環境の実現に力を注いでいます。
大学・大学院準備コース奨学金サポート
INTO、OnCampus、StudyGroup、Navitasなどが運営する大学進学準備のファウンデーションコース、編入用のInternational Year One(編入パスウェイ)、大学院進学準備のプレマスターといったプログラムに出願する全ての学生に対し、当奨学金事務所の枠組みで奨学金給付が保証されています 。

プログラム奨学金に加えて支給されるこのスポンサー奨学金制度では、所定の奨学金付き出願フォームから申し込むことで、英語力や成績に関係なく入学者全員が一定額の奨学金を受け取ることができます 。大学やコースが独自に提供する奨学金とは別枠で支給されるため、併用して学費負担を軽減してください。